株式投資

株式投資にはその株式を保有すべき理由が必要

この記事でわかること
  • 投資で成功するには「握力」が必要不可欠であるということ

お金に働いてもうらための積立ブログ「Clever」では、知識をただ発信するのではなく実践で使うことができる情報に焦点をあてて、本当に価値ある情報を発信していきますので、ぜひ最後までご覧ください!

株式投資にはその株を保有すべき理由(握力)が必要

有名な世界長者番付フォーブス100、その全員の共通点である「株式投資」。皆さんは、株式投資を成功させるためになにが一番大切だと思いますか?

  • 稼げる手法
  • 資金力

などなど、いろいろあるかと思いますが一番重要なのは、

『その株式を保有し続けることができる確固たる理由と自信』

つまり、『株式を握っておく握力』です。

投資助言でも勝てない投資家がたくさんいる

僕はこれまでに、いくつもの売買指示をしている投資助言の商品を見てきました。

勝っている人の方法をそのまま真似するだけだから、全員勝てるようになる

と、普通思いますよね?

ですが不思議なことに・・・

先生が勝っていても負けている人がたくさんいるのです!
これって不思議だと思いませんか?

同じことをやっているはずなのに、異なった結果になる。しかもそれが、1人や2人じゃないんです。本当にたくさん。。。

そしてその理由を全員がこう言います。

やじるし

「先生は勝っているけど、含み損の金額や1ヵ月間株価を見続けることに疲れました。。。なので、先生と同じように持っておくことが、自分にはできませんでした。」

目をつぶって、あなたにも考えて頂きたいのですが、

「50万円で購入した株式が、ジリジリさがって一週間後には20万円の価値になっていた」

株価

こんな時どう思いますか?
株価は上がったり下がったりを繰り返しているので、普通にありえる話です。

「自信満々に私は大丈夫!!」と言えますか?

おそらく多くの人が言えないのではないでしょうか?

でも、

勝っている先生は自信満々に大丈夫と言えます。

では、その自信を支えているものは何かというと、

  • 成功体験
  • 自分が納得できる理由根拠 です。

だから、株価が少し下がったくらいでは、自分の考えがぶれません。

  • 株価がマイナス50%の下落をしたり
  • 時には1円も動かないこともあります

その間、自分自身を支えるものがあるのか無いのか。その差によって考えが変わり、行動が変わり、最終的な結果が変わります。

しかも、最悪なことにこういう商品を買う人は、「投資詐欺」や「運用ミスによる全損」に会います。なぜなら、だましやすいから。やはり、投資は自分でやるが一番ということです。

投資は自分でやる。証券会社やロボアドバイザーを頼ったものの末路 投資で自由に賢くいきる「Clever」では、僕が億投資家や億トレーダーから直接教えてもらった投資の知識をアウトプットしていきます...