投機家思考

投資やめとけ!という人は現実が見えていない。

この記事でわかること
  • 投資をしないことによる見えないリスク

投資で自由に賢くいきる「Clever」では、僕が億投資家や億トレーダーから直接教えてもらった投資の知識をアウトプットしていきます。ぜひ、興味がある記事を自由に読んでいただければと思います。

何もしてないことによる見えないリスク

投資は危ない?を話す前に、そもそも投資をしていないことが果たして本当に安全なのでしょうか?僕が最近よく話す男の子にもこの問いかけをしたのですが、

「えっ⁉ 安全ですよ… ね」

と、わざわざ聞かれることで不安になって、言葉を濁していました(笑)

そう、日本人の多くは、

  • 投資をせずに現金で持っていると何も起こらないから「安全」で、
  • 投資をするとお金が減る可能性があるから「危ない」。

という認識を持っている人が圧倒的に多いです。ですが、残念なことにそれは幻想です。

お金の価値は年々減っていっている

みなさんも大好きなマクドナルド。

2000年の頃は「65円」でハンバーガーを食べることができていましたが、現在は、約2倍近くの「100円」を支払わないといけなくなっています。

画像

もらえる物は変わってないのに、支払う金額が変わっている。

当時の約2倍です。
とても高くなっていると思いませんか?

しかも、ここ最近はコロナやウクライナ情勢の影響を受けて、よりそのスピードが早まっています。もし、仮に今から10年後、お金の価値がさらに減っていき、今買えているものがさらに2倍となったとき、あなたはどう思いますか。

画像

これが、何もしないことによる見えないリスクです。

実は、何もしていないように見えて、お金の価値が自然と相対的に下がっている。
つまり、一言でいうと

あなたのお金が減っていっています!!

お金の価値が減っていることを感じさせない日本

先ほどみたいに値段が上がっているのであれば、肌間隔で、高い(お金の価値が下がっている)ということは感じやすいと思うのですが、

日本はおもしろいことに、

値段は据え置きのまま、中身の容量を減らす

ということを行っているので、消費者が気付きづらい環境があります。

その結果、何もしなくても問題がない。何か行動しようとする投資は危ない。という「日本国民の常識」が出来上がりました。

僕は以前に一度、「投資は危ないからやめておいた方がいいよ。」と言ってこられた方にこの話をして、代わりにどうすればいいですか?と尋ねた事があるのですが、答えは何もありませんでした。

きっと、その方は僕の心配をしてくれて、「投資はやめた方がいい、危ないよ」。と、善意の気持ちから言ってくださったのだと思います。

しかし、

それでは黙ってお金が減っているのを見ておこうと、言われているようなものです。何もしなければ、100%お金が減っていきます。

お金を減らさない方法、それが「投資」

画像

ハンバーガーが食べ物という事は一度忘れて少し考えていただきたいのですが、

  1. 65円の時に物を買って現在まで保有する
  2. そして現在、その物を現金に替える

そうすると、100円もらえることになるのでお金は減っていないと思いませんか?

つまり、投資とは「現金」を「別の物」に替えて、お金の価値が下がるのを防ぐ側面も持っているのです。何も現金でもっておくだけが資産ではありません。

たしかに投資は、お金を増やす側面もあれば、お金を減らしてしまう可能性もあります。ですが、利益と損失をコントロールして、お金をトータルで増やすことは十分できます。

何もせずお金がただ減るのを眺めるくらいなら、私は行動(投資)をした方がいいと思います。